J-EGG500の水深データをGeoTiffに変換しました(補間がいまいち)

秋田港周辺の海底地形を作成したかったので、まず"海底地形データ フリー"で検索したところ GMTTipsPage のリンクがありJ-EGG500というデータが日本周辺では定番のようです。早速、日本海洋データセンターのサイトに行ってデータをダウンロードしてきました…

ランドサットの衛星画像をダウンロードしました

まずは"free satelite image"で検索して上位にあった以下のリンク 15 Free Satellite Imagery Data Sources - GIS Geography を見てみるとUSGSのサイトでLandsatという衛星の画像がダウンロード出来るようなので EarthExplorer に行ってアカウントを作成しま…

Delft 3Dを始めてみよう (4) - 付属波の計算例の実行エラーを修正

前回はコンパイルは上手く行ったのですが、例にある波の計算がエラーで出来なかったところでした。 vagrant@ubuntu-bionic:~/delft3d_repository/examples/07_wave$ ./run.sh mdw-file : obw.mdw D3D_HOME : /home/vagrant/delft3d_repository/src/bin/.. Wo…

Delft 3Dを始めてみよう (3) - netcdfのインストール

NetCDFをソースからインストール 始める前にaptでインストールしたパッケージをアンインストールしましょう。 vagrant@ubuntu-bionic:~$ sudo apt remove libnetcdf-dev libnetcdff-dev まずは公式ページを確認します。 https://www.unidata.ucar.edu/softwa…

systemdのサービスとしてpythonスクリプトを実行

systemdのサービスを作るチュートリアルは多々ありますが、説明が少なすぎたり多すぎたりするのが多いのですが丁度良い具合のチュートリアルがありました。 https://www.reddit.com/r/raspberry_pi/comments/4vhofs/creating_a_systemd_daemon_so_you_can_ru…

Delft 3Dを始めてみよう (2) - mpichのインストール

https://oss.deltares.nl/web/delft3d/get-started 前回はmpichとnetcdfをaptでインストールしたため、Delft3dのインストールが上手く行きませんでした。 今回はまずmpichをソースからインストールしていこうと思います。インストールの手順は公式ホームペー…

ラスパイゼロでビデオをストリーム配信した際の負荷

パイカメラの公式ドキュメントにあるビデオのストリーム配信した際の負荷です。 実際のコードはこちら。 picamera.readthedocs.io 大体20%くらいの負荷なのでストリーム配信はラスパイゼロで全く問題なさそうですね。"raspberry pi zero stream"とかで検索す…

Delft 3Dを始めてみよう(1)

Delft 3Dを始めてみよう https://oss.deltares.nl/web/delft3d/get-started リンク先にあるとおり、以下のステップにしたがって進めていきましょう。 Registration Prerequisites - required software Download the source code Compile the source code Run…